こんにちは˙ᴥ˙ちひろです。
洗面台上に設置しようとネットショップで買った
かわいいブラケットライト。
壁付け照明~設置がDIYではできない例
コンセントがない壁付けタイプなので、
電気工事士の有資格者に設置をお願いしないといけないことは、
重々承知の上で購入しました。
ところが困った事に、近所に電気屋さんがありません…。
街の電気屋さんみたいな電気屋さん、これがないんですよ。
少し前までは1件だけあって、一度お願いしたんです。
でも、久々に前を通ってみると、閉まってる。
日を置いてまた通ってみると、またまた閉まってる。
まさかの閉店です。
こまった…。
ライトを購入してからかれこれ3カ月も経過。
ちょっと暗いな~と感じるだけで、
そんなに困ってはいないので、放置しっぱなしでした。
それでもせっかく買った物だから取り付けようと
ネットで調べて3社見積もり依頼をしてみました。
1社目は、下見を原則としているようで、その費用4,000円弱。
下見だけで、4000円。
もし、下見して、設置できないとしても、下見費用はこちらがもたないといけないとか。
そんなアホな…。
技術みがけ!
また、とある会社は、本日担当者が外出しており、
後日改めてご連絡致しますと言ったきり、3日経っても何の音沙汰もありません。
地球の裏側に外出されているのか、やる気がないのか、知らんけど。
最後の業者さんはレスポンスがとても早くて安心したのですが、
ここ1社しか見積もりを出してくれなかったので、
比較しようがありません。
こんなにも便利で、なんでもある世の中なのに、ものすごい不便を感じました。
近所に何でも相談できる大工さん、電気屋さん、左官屋さんがいたらどれだけ助かるか。
壁付け照明設置
それで、思い出したのが、くらしのマーケット。
初めからここで調べれば良かった!
価格が明記されているから、探しやすく、チャチャッと決まりました。
連絡をした次の日には来てくださり、30分程で設置完了です。
配線代も含めて12,000円でした。
ちょっとした出費になりましたが、それでもDIYに関しても色々教えてもらい、
キッチンの電気チェックまでお願いして、本当に助かりました。
あまり大きな声では言えませんが、一度依頼をすると、お名刺をくださるので、
次回からは直依頼ができ、代金も下がります。