こんにちは˙ᴥ˙ちひろです。シンプルライフに欠かせないお気に入りの商品や暮らし方、感じたこと等を綴っています(*ᴗˬᴗ)⁾⁾
あなたの周りに「友達多いなぁ!」って感じる人っていますか?
私はと言うと、5年程前まではかなり多い方だったと思います。(どこまでを友達と言うのかは謎ですけど。。)
でも、ある事件を機に人間関係が淘汰されました。
5年程前にさかのぼります。
女性の自立支援というテーマをかかげ、それぞれが得意なことを持ち寄り、活躍の場を提供するコミュニティがありました。
素敵でしょ!?
これを先導していた経営者(S氏)がいて、私も賛同して参加していました。
このS氏ですが、とにかく話がうまい!面白い!影響力も抜群!って感じでした。
でも、「この人には気をつけないといけいない」という感覚が常にあったんですよね。
この感覚はS氏の目からうかがえました。コンプレックスの根深さが目に出ていて、目の奥が笑っていなんです。
根深いコンプレックスはこともあろうに枝葉のように拡がっていて、触れようものなら己の恐れを払拭するために、自衛本能が発動します。
自衛本能は怒りとして発動。キレる。キレまくるんです。
まくってまくってまくりまくる程そのキレ方は半端ありません。手を出すことはなかったのですが、異常なまでの暴言の数々でした。
怒鳴り散らすので、血圧が一気に上がり、入院したほど。(どんだけーーーって感じでしょ?)
そんなある日、事件が勃発しました。
詳細は控えますが、事務所での逮捕からの刑務所行き。逮捕理由は、脅迫罪でした。
コミュニティに参加した女性に言いがかりを付け、謝ってもすまないから金を払えと。
何度となく執拗な脅迫メールも送りつけ、女性は恐怖におののき警察に相談。
そして、逮捕。警察もよく動いて下さいました。
「おっさん、やりおった(やっちまったな)」というのが正直な気持ちかつ、なんかホッとしたような感覚があったことを覚えています。
実は私も何度か脅迫じみたメールをもらったことがあって、それでもついて行こうとしていたのは、コミュニティを通して女性が活躍できるよう誰かのお役に立ちたかったからなんですよね。
でも今から思うと、誰かの役に立とうなんて、そもそもおこかましすぎる。ごめんなさい。。
この事件を機に、完全に目が覚めました!
それから一気に人間関係の断捨離が始まります。人間関係の断捨離はとても簡単!ラクラクです。
まず、自分から連絡を取ることを止めました。
すると、ほとんど連絡がこない。友達と思っていたのは私の方だけだったみたい。
それでも特に寂しいとか思う感情はなく、シラーッとしていました。
LINEで連絡を取っていたのですが、ブロックしたりすることはなく、ただ連絡をしないだけ。これだけで十分な断捨離です。心の中での断捨離。
ポイントは、何に拘るか。
数か?
質か?
物でも同じだと思うのですが、数ありゃいいってもんじゃなくて、少ないものでも不自由なく暮らせるのは、使いこなせるアイデアと発想の転換だと思っています。
人間関係もしかりかと。
多ければ多いだけ関係が薄くなるのは当たり前ですよね。体は1つしかないから深くつながろうとすると、それなりのエネルギーを要します。
元々自分の持っているキャパを越えると、しんどいと感じたり、希薄になったり、ストレスに感じたり…。
お互いに何の益も求めることなく、ただ会いたいから、一緒にいたいから、という理由だけで繋がっている人がたった1人でもいれば本当に心が満たされると思っています。
しかもその関係性が依存ではない状態がベスト!かと。
こうした状態がとても心地いいと感じられたとしたら、気持ちよく断捨離ができたと言えるのではないでしょうか。
逆になんか寂しい、モヤモヤする、落ち着かないという気持ちがある場合、何が足りないかを自問自答する必要があると思います。
人間関係の見直し、断捨離にはまず、自分からは連絡をとらない。これがはじめの一歩‘٩꒰。•◡•。꒱